2011年5月31日 (火)

何のために図書館を民間委託するの?

名古屋市は図書館の中で、支所にある図書館を指定管理制度、つまり、民間委託する方針を明らかにした。何のためにこんなことをするのか、図書館がどうなっていくのかと、29日に2つの労働組合がよびかけて市民集会が開かれた。私は、民間委託の計画に志段見図書館が含まれているというので、これは大変なことだと思い、参加しました。

大雨の中でも女性会館には、図書館で働く人、地域で文庫活動をしている人や、今回の計画に上がっている図書館のある地域の市民が大勢参加した。支所図書館では、地域からの要望を聞いて図書をそろえたりしている活動などが報告された。そもそも図書館は、収益をあげることがもくてきではない。図書館法も紹介された。図書館というのは、地域の人々と結びついて、地域の文化をささえているのではないかと思いました。民間の業者は、どうしても利益追求となるので、働く人の賃金を抑えていくことになるのではないか。

集会では指定管理制度の導入に反対するアピールが採択され、「図書館について考える市民集会」は、「名古屋市図書館を考える市民・ボランテイアの会」を結成して、指定管理制度導入の再検討を求める署名活動を6月議会にむけてとりくむこととなりました。

署名用紙は、くれまつ順子事務所までお問い合わせください。P914tosyokanohanasinoheya 20110529tosyokannkansyukai

(左は志段味図書館、右は5/29の集会)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010年2月18日 (木)

自動車図書館をなくさないで!

Jidousyatosyokankodomo 河村市長が金持ち減税を行うために、市民サービスがカットされる、そのひとつが、自動車図書館の廃止。あすから始まる2月議会で来年度予算提案に盛り込まれている。市民に親しまれ4万人も利用している、自動車図書館を続けてほしいと、継続を求める市民のみなさんが、署名を提出したと報道されました。守山区でも今日、大森の法輪寺に自動車図書館が来るというので、私は、自動車図書館の継続をもとめる署名用紙をもって、図書館の様子を見てきました。午後2時15分からというので、2時ぐらいに行きました。法輪寺の駐車場に車を止めて待っていると、自動車図書館がやってきました。最初に訪れた人に署名をすすめると、廃止についてご存じでしたが、”ここは1カ月ゆっくり借りれるから、とてもいい。なくなると本当に困る。”といって署名をしていただけました。係の人は、図書館が廃止される予定だというチラシを配っていましたが、その横で、”決まったのではないですよ。河村市長は、みんなが本当に図書館を楽しみに利用していることを知らないのかと思う。金持ち減税をやるために、市民の予算をけずっちゃうのはおかしいですね。”と言って私は署名をお願いしました。おじいちゃんが孫のために絵本を読んであげるのだという話を聞いたり、”車がないから図書館までは遠いからいけない”などと本を借りにこられたかた全員に署名をしていただきました。家族全員の名前を書いていただいたりして、自動車図書館継続をもとめる64筆の署名をしていただきました。あすから始まる議会で、こうした市民が本当に楽しみにしている自動車図書館を継続させるように、頑張りたいと思います。自動車図書館の廃止によって削減される運営費は3000万です。”市民税10%減税”の恩恵をうける高額所得者上位2人分の減税額より少ない金額です。河村市長は、”市民税減税”をやっても市民サービスはカットしないといったのに、自動車図書館廃止は、福祉・市民サービス切り捨てそのもの。市が市民の教育や文化の向上につとめるのは市政の大切な仕事。自動車図書館の廃止を撤回させるために、署名にご協力を(署名は市議団のホームページからダウンロードできます)!2月23日に森孝東学区白山南公園(10:15から11:15)に自動車図書館がきます。Syomei

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年11月10日 (土)

おばあちゃんの手仕事展

Pb100024 今日からおばあちゃんの手仕事展が始まりました。名鉄瀬戸線、印番駅南、瀬戸街道沿いの山喜建設の展示場で10日から16日まで10時から16時30分まで行われています。私は、午後アクロス小幡での宣伝のあと展示をみてきました。80歳、90歳のおばあちゃんがつくられた、お人形やお手玉、布ぞうり等の展示がありました。着物生地をつかった洋服もあり、日本家屋のずばらしいおちついた雰囲気の中でてづくりのあたたかみを感じ、ほっとひといき、緑茶とおやきをいただいてきました。手作り品の販売がされていますが、初日は9時30分から人がおしよせて午前中は大変だったようです。Pb100027 Pb100029残り布でできた”はたき”を買ってきました。掃除をしなくちゃ・・・・・。 Pb100031

| | コメント (0) | トラックバック (0)