« 保育園の給食にサンマだしていい | トップページ | 志段味図書館の指定管理者制度の導入に反対 »

2012年2月22日 (水)

守山市民病院を残して!

2月20日の市議会に河村市長が守山市民病院の廃止条例を提案した。金持ち減税の財源づくりの一環としての行革で守山市民病院の民間譲渡や志段味図書館の指定管理制度導入である。市民の命と健康のための病院、それを赤字だからと民間に売り飛ばすのは、許せない。

市民3分間議会演説というのが議会改革のひとつで実施されている。是非とも守山市民病院について生の声を聞いてもらおうと、演説の申し込みをしたが、応募者多数で私は、はずれてしまった。私の知っている人は3人が演説できることになった。27日午前10時から財政福祉委員会でこの3分間演説が7名行われる。4名が守山市民病院の廃止に反対する内容。私も傍聴に行く予定です。

今日は、守山市民病院を守る会の幹事会でいろいろと、区政協力委員長さんや市議会の議員要請の打ちあわせをし、半日かけて、”順子だより”を作成、印刷しました。

|

« 保育園の給食にサンマだしていい | トップページ | 志段味図書館の指定管理者制度の導入に反対 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 守山市民病院を残して!:

« 保育園の給食にサンマだしていい | トップページ | 志段味図書館の指定管理者制度の導入に反対 »