« 夏休みが終わりました! | トップページ | 陸上自衛隊10師団の徒歩行進訓練 »

2007年8月28日 (火)

守山市民病院を守る会4周年の総会

P823soukaimatuoka 8月23日守山生涯学習センターで守山市民病院を守る会の4周年記念総会が開かれました。私は来賓として総会の席でごあいさつをしました。昨年1年間は守る会のみなさんとごいっしょに署名活動にとりくみ、そして4月の選挙で市民病院をまもることを訴え当選できたこと、そして6月の議会で病院をまもるべきであること、市民のみなさんの声を松原市長に届けたことを紹介しました。総会では、元北医療生協の副理事長の松岡洋文さんから記念講演があり、長野の上田病院や熊本市産院などで産科の廃止を撤回させた事例の紹介がありました。守山市民病院の縮小をみなおしさせ、特に産科廃止をやめさせるためには、守山の幅広い運動と名古屋市全体の問題として運動を広げる視点が大切だと思いました。823soukaij 今後の運動については9月議会にむけて請願署名(現在2000名)をとりくむことや産科廃止をやめさせる運動を”ママの会”とともにとりくむことなどが提案されました。共産党としても守る会の運動に協力して署名にとりくんでいきます。 P8230003_2

|

« 夏休みが終わりました! | トップページ | 陸上自衛隊10師団の徒歩行進訓練 »

コメント

 残暑お見舞い申し上げます
 
 今年の夏は、酷暑といわれていますが、そこへ8月2日の名古屋市の産科廃止の説明会で、区民だましにカッカ・カッカと熱くなっています。
 
 きょう、奈良でショックな事故がありました。
 奈良の妊娠中の女性がお腹が痛くなったので救急車を呼んだのですが、受け入れの病院がなく、一時間半後に12件目で決まった高槻市内の病院に搬送中に衝突事故を起こし、胎児が死亡したのです。
 これって、なんか、守山市民病院の産科が廃止された後を想像させませんか。守山区内で受け入れる産科がなくて、他の区の病院を救急隊が探しても名古屋市内にはなくて、春日井とか瀬戸とか、他の市で「やっと診てもらえる」ということは、起きないでしょうか?
 病院って、生活圏の中にほしいですよネ。いくらいい病院でも、体調が悪いのに遠くまで行くのは、大変です。
 人口16万人の守山区に、現在ある総合病院は病床200床の守山市民病院だけ。これでも心細いぐらいなのに、それが、病床を95に減らして、総合病院をゼロにするなんて、棄民ですかね。同じ名古屋市民で、格差がありすぎます。
 命を守る病院を守ることは、命がけの運動だと思います。運動をもっと大きくして、守山区民の気持ちを、松原市長に突きつけましょう。
 
 

投稿: aiai | 2007年8月29日 (水) 13時56分

追伸:きょう、こんなビラをもらいました。関心があったので、もらってきました。よかったら参加して、勉強しませんか。

 ビラの内容をご紹介します。

 「日本の医療が危ない」という――地域医療を守る東海のつどい――で、「医療崩壊がとまらない 地域の医療を守るには」という講演があります。講師は、本田宏さんという済生会栗橋病院の医師です。
 日時は、10月6日(土)、午後2時半から5時半まで
 場所は、栄の明治安田生命名古屋ホール(ビルの16階)
 主催は、全日本民医連 東海・北陸地方協議会
 参加費は、無料とあります。
 なお、連絡先は、愛知県民主医療機関連合会で、電話は 052-883-6997 と書いてあります。

投稿: aiai | 2007年8月29日 (水) 14時18分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 守山市民病院を守る会4周年の総会:

« 夏休みが終わりました! | トップページ | 陸上自衛隊10師団の徒歩行進訓練 »