« 私たちの市民病院をもっとよくして! | トップページ | 子どもたちの未来のために教育基本法改悪案は廃案に! »

2006年11月15日 (水)

住民運動の懇談会

Pb11tikukyoukonndan 11日午後守山生涯学習センターで、地区協(守山区の名古屋市職員労働組合中心の協議団体)主催で守山区の住民運動の団体・個人のみなさんとの地域懇談会が開かれ、私は日本共産党守山区委員会を代表して参加しました。市の職員労働組合から、市民税係の方、保健所の食品衛生監視員の方、保育園の保育士さん、若葉寮の方からそれぞれ報告がありました。住民税が現行5%から13%の3段階が一律10%に値上げされる話を聞き、誰がそんな事を決めたのかと、驚きました。大森保育園の近くに14階だてのマンションの建設計画が急に知らされ、マンションが立ったら保育園が影になり、こどもたちが日陰で遊ばないといけなくなるという問題がおき、日照確保を求める運動が始まったことが報告されました。子どもたちが健やかに育つ環境を守るために、署名に協力していきたいと思い、署名用紙をもらってきました。

住民運動として、各団体から様々な運動の報告があり、守山区は本当に地域のみなさんが活発に住みよい町にするために奮闘されているのを知ることができました。私は、共産党として市民アンケートを守山区のみなさんから寄せていただいた内容を紹介し、人口増にともない、学校や保育所の充実を求める声、公園の整備、市バスの改善などが出され、地域のみなさんと改善にとりくんでいきたいということを発言しました。全体で18名の方が発言され、今回限りにしないでという大島良満さんの発言もありましたが、今後もこのような懇談会を継続していくことを地区協の方から報告がありました。引き続き、住民のみなさんとごいっしょにいのちとくらしを守るいろんな運動に共産党として奮闘せねばと思いました。Pb11kondannkaizenntai

|

« 私たちの市民病院をもっとよくして! | トップページ | 子どもたちの未来のために教育基本法改悪案は廃案に! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 住民運動の懇談会:

« 私たちの市民病院をもっとよくして! | トップページ | 子どもたちの未来のために教育基本法改悪案は廃案に! »